アクアリウムソイル 日本
株式会社 絆 KIZUNA CO., LTD
ホーム
製品紹介
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
ページトップ
More
【イヌガラシ】 0.15g✕3袋/¥1100(税込)
丸い葉が特徴のイヌガラシ。水分の多いところに生息します。生育期間は10月から7月。種はなるべく明るいところに、5cm間隔で蒔きます。ソイルの表面まで水を入れることで育ちやすくなります。5日~7日程度で発芽し、ロゼット状に育ちます。水上草なので、植えすぎた際は間引きが必要です。
小さく可愛らしい葉が特徴のコゴメミズ。茎は直立、又は斜めに5cm~10cm程度の高さまで育ちます。 枝分かれした茎に、大きな葉は5mm~6mm、小さな葉はその半分程度で2列に並んでつきます。水上草なので、植えすぎた際は間引きが必要です。
のびのびと育つ茎と楕円形の葉が特徴のウリクサ。5cm~10cm程度に育ちます。種を蒔くときは、ソイルがひたひたになるくらい水を入れ、1cm間隔で蒔きます。蒔きすぎたときは2cm程度に育ってから間引きをしてください。
満遍なく種を蒔くと綺麗に育つハイグロフィラタイガー。種まきして5日~7日で発芽し、ミニハイグロとして2ヶ月程度、豊かな草原がお楽しみいただけます。水中で育てると葉に模様ができ、たゆたう様子が美しいです。
【ラージリーフハイグロ】 1g✕3袋/¥1100(税込)
5cm程の長い葉が特徴のラージリーフハイグロ。ハイグロフィラタイガーと同じように、5日~7日で発芽します。満遍なく種を蒔くことで美しい草原に育ちます。水中での緑が美しい植物で すが、水上草としても育成できます。